京都駅タワービル内の新商業施設
京都タワーサンド(KYOTO TOWWER SAND)が
2017年4月にリニューアルオープンすることを
前回の記事では、お伝えしました。

今回は、
実際に京都タワーサンドで
どのような体験ができるのか。

ランチやディナーの利用、
お土産を買い求めたいときに
おすすめのテナント店舗として
どのようなものがあるのか、
少し踏み込んで、ご紹介いたします。

[ad#expo-top]

京都タワーサンドの施設概要は?

京都タワーサンドランチおすすめランキング

京都タワーサンドは、
京都タワー足元の駅前ビルの商業施設。

リニュアルエリアに、
全部で55のショップが
2017年4月14日にオープンします。

●施設名称:KYOTO TOWER SANDO(京都タワー サンド)

●開業日:2017年(平成29年)4月14日(金)

●所在地:京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721番地の1
(京都タワービル内)

●店舗数:55店舗
地下1階・・・19店舗
地上1階・・・31店舗
地上2階・・・5店舗)

●営業面積:約2,620平方メートル

京都タワーサンドの営業時間と定休日は?

京都タワーサンドの営業時間は、
フロア毎に異なります。

●地下1階:11時~23時

●1階・2階:9時~21時

※一部店舗により営業時間は異なる

地上1、2階は21時までですが、
朝も9時からと早くから営業を始めます。

一方、
地下1階の飲食エリアはお昼前から夜間まで、
ランチとディナーに合わせて楽しめます。

定休日は「年中無休」です。

京都タワーサンドのテナント店舗一覧

京都タワーサンドの店舗は、
フロア毎に以下のようなコンセプトで
まとめられています。

●地下1階 → 飲食店(ランチ・ディナー・バル)エリア
●地上1階 → 飲食・物販(京都らしいお土産用途にも対応)
●地上2階 → 体験エリア

京都タワービル:地上2階

2階は、京都の和の文化に触れることを
テーマにした「コト体験フロア」。

和・洋菓子づくり、
寿司の握り方講座、
数珠編み教室等のワークショップが体験できます。

フロアは約100坪で、5店舗が出店します。

デザインポケット(食品サンプル制作体験)

京都タワーサンド体験食品サンプル

本物にこだわった職人さながらの
食品サンプル制作体験ができます。

昔ながらの蝋見本の制作体験ではなく、
実際に飲食店の前に並んでいる
塩化ビニール素材での体験を実施。

●所要時間:30分~45分(制作内容により異なる)
●対象年齢:3歳くらい~(幼児は保護者同伴)

毎日開催され、
食品サンプルの制作例としては、
以下のようなものが取り扱われているようです。

・プリンパフェ
・ミニパフェ
・タルト
・お寿司
・お弁当

●体験料金
体験料金は制作内容によって異なりますが、
メイカーズピアの食品サンプル工房では、
カップアイスの制作が
5分ほどで完成できるものがあるのとは対照的に、
京都タワーサンドでは、
わりと本格的な食品サンプル作りを楽しめる印象です。

・プリンパフェ:お一人様 2,980円(税込)
→デコホイップクリーム絞り・チェリーの加工・カラメルソースのトッピングなど
→難易度★★☆

・ミニパフェ:お一人様 2,160円(税込)
→フルーツ絵付け・デコホイップクリーム絞り・フルーツ盛付など
→難易度★★☆

・タルト:お一人様 2,160円(税込)
→キウイ絵付け・デコホイップクリーム絞り・フルーツ盛付など
→難易度★☆☆

・お寿司:お一人様 2,160円(税込)~ ※軍艦を選択の場合:料金+270円
→選べるお寿司2貫 ※お寿司により制作の行程が異なります。

→難易度
サーモン・中トロ・エビ ★☆☆
タマゴ・イクラ軍艦・コーンマヨ軍艦 ★★☆
タコ・ハマチ ★★★

→オプション
お寿司の追加制作 1個 1,080円~
キーホルダーに変更 1個 100円
マグネットに変更 1個 100円

・お弁当:お一人様 2,160円(税込)
→おにぎり作り2個、さくらでんぶ盛付け、他おかずトッピングなど

七條甘春堂 和菓子体験教室(和菓子作り)

京都タワー体験和菓子作り

慶応元年(1865年)創業の
老舗和菓子屋で京の生菓子の製作が体験できます。

季節ごとに
風貌を変える上生菓子は、
本当に美しい芸術作品です。

京都タワーサンド体験和菓子
出典:http://7jyo-kansyundo.shop-pro.jp/
●体験内容:上生菓子を4点
(3種類。内1種類を2点作成)とお干菓子を1点

●体験人数:2~40名

●体験料金:お一人様2,700円(税込)

※修学旅行生体験教室(高校生以下)
お一人様2,160円(税込)

●所要時間 約60分

●開始時刻:10:00~、13:00~、15:00~、17:00~

●キャンセル料:ご利用日の前日から取消料が発生。
※取消料(お一人様あたり) 前日 30% 当日 100%

●体験予約:要予約(随時受付 予約前日 12:00まで可能)

Web予約フォームでの申込は、3ヶ月前から予約可能。
※団体の方、3ヶ月以上前の日程で申込希望、
修学旅行生用プランご希望の場合は、
要事前問い合わせ(電話又はFAX)。

TEL: 075-541-3771
FAX: 075-525-1566
E-mail:sweets_classroom@7jyo-kansyundo.co.jp

おたべ 手作り体験道場(生八つ橋作り)

京都タワーサンド体験おたべ道場

京都銘菓『おたべ』の手作り体験。

蒸しあがった生地に、餡を挟んで、三角形に仕上げるまでの工程を体験できます。
混ぜて、こねて、伸ばして、美味しい『おたべ』をつくりましょう。

●体験内容:おたべ手作り体験
●体験費用:1,200円
●体験時間:9:30~10:30 / 11:30~12:30 / 13:30~14:30 / 15:30~16:30 / 17:30~18:30 / 19:30~20:30
●営業時間:9:00~21:00
●体験予約:予約必須(前日15時まで)

大起水産 寿司セミナー(寿司の握り方講座)

京都タワー寿司セミナー握り体験

普段は食べるだけのお寿司。

ここでは、本格的なお寿司を、
自分で握ってみる体験ができます。

お寿司は、代表的な日本料理のひとつ。
実際に握りを体験しながら、
楽しく知識を深めることができます。

板前に気分で握りを拵え、
体験後は、握りたてのお寿司を
味わえます。

●体験内容:8貫/ 10貫/ 12貫コース

●体験費用:2,000~3,000円
※8貫コース 2,000円(税抜)/ 10貫コース 2,500円(税抜) / 12貫コース 3,000円(税抜)

●体験予約:予約必須(開始30分前まで)
●営業時間9:30~20:00
●体験時間:10:00~11:30 / 12:00~13:30 / 14:00~15:30 / 16:30~18:00 / 18:30~20:00

あかね屋(伝統工芸体験)

湯呑み、マグカップ、絵皿、ガラスコップの4つの中から、
お好みの器を選んで、絵付けを行います。

●体験内容:陶器への絵付け体験
※湯呑み、マグカップ、絵皿、ガラスコップの中から選択

●体験費用:1,500円~1,700円
湯呑み 1,500円(税込) / マグカップ 1,500円(税込) / 絵皿(皿立て付) 1,700円(税込) / ガラスコップ 1,500円(税込)

●体験予約:予約優先
●営業時間10:00~18:00

体験時間: 40分~60分(制作する内容により異なります。)

京都タワービル:地下1階

京都タワーサンドテナント店舗

地下1階は、
地元の名店や話題の人気店が集結。

京都の食を堪能できる飲食フロア
という位置づけで、
フロア内は自由に飲食可能。

定番の京のおばんざいだけでなく、
京都の日本酒と地ビールを味わえるバー、
こだわりの熟成牛を提供するステーキ店の他、
女性に人気の和だしを使用した餃子店も登場。

観光ついでの食事に、
仕事帰りの一杯にと、
様々な場面で重宝しそうです。

粥菜(京のおばんざい)

草庵(そば・てんぷら・酒)

鳥せい(焼き鳥・とり料理・日本酒)

大起水産 回転寿司(回転寿司)

かつくら(とんかつ・串かつ)

京の焼肉処 弘(焼き・焼肉・ホルモン)

京都千丸しゃかりき(ラーメン・つけ麺)

亮昌(餃子)

魏飯吉堂(中華)

京都 中華料理 清華園(中華)

ゴッチーズビーフ(ステーキ・ハンバーグ)

JUNAYNA(ジュナイナ)(カレー)

Roti Chicken & Jackie Tacos DELICATESSEN(メキシカン)

ニコット&マム(ドーナツ・コーヒー)

タピオカベリーズ(クレープ)

ザ・パンケーキルーム(パンケーキ)

KYOTO TOWER SANDO バル(ドリンク)

the ROOTS of all evil(ドリンクスタンド・スタンディングバー)

フライドチキンとハイボール リンク(居酒屋)

京都タワービル:1階

京都タワーサンドランチおすすめランキング

1階は、
京都の和洋菓子、漬物、雑貨からコスメなどを扱う
約30店舗が出店します。

京都風で女性好みな逸品や
お土産品がずらりと並ぶ物販フロア
となっています。

注目は、
オーガニックグラノーラ専門店、
元ホテルパティシエが手がける菓子専門店。

京都らしさという意味では、
京都産野菜を使用した
手作りサンドウィッチのデリ専門店も、
ご当地の味わいを気軽に楽しめるお店ではないでしょうか?

コスメグッズが充実しているのも、
女性にとってはありがたいですよね。

四条河原町・三条御池界隈まで
足を延ばさずとも、
人気のコスメアイテムや、化粧筆などが
入手できるので、プチお土産にも重宝しそうです。

京都をモチーフにした
オリジナルデザインTシャツ店も
出店するので、品ぞろえの中身を
チェックしてみるのも楽しいかもしれません。

マールブランシュ(洋菓子)

辻利(飲食・物販)

レ・フレール・ムトウ(洋菓子)

ケーキにパンにカフェランチと
美味が揃った人気店。

レ・フレール・ムトウの
オーナーパティシエは、武藤康司さん。

大阪あべの辻製菓専門学校卒業後、
大阪にてドイツ菓子「ケベック」、
京都プリンスホテルを経て
30歳でレ・フレール・ムトウをオープン。

ル・フレール・ムトウの本店は
岩倉の自然豊かなロケーションに
抱かれるようにして佇んでいます。

パティシエの武藤さんは、二女二男の父で、
一歩お店を出ると、かぶとむしと
くわがたをこよなく愛する超アウトドアマンだそう。

そんな
スイーツへの情熱と子供達への熱い想いを
いだくパティシエの手発想から生まれる
数々の作品を堪能してみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://sakyo-masaho.com/introduction/201208-muto.htm

Cocolo Kitchen KYOTO(グラノーラ)

京都に初めて誕生したグラノーラ専門店。

「COCOLO KYOTO」のグラノーラは、
ほぼすべての素材をオーガニックにこだわっているそう。

グラノーラを健康食品、美容食品ととらえ、
グラノーラを摂って、ココロもカラダも
ハッピーになってほしい、という願いが込められています。

グラノーラは、食物繊維、ビタミン・ミネラルが豊富で
栄養価が高く、抗酸化作用もある食品。

Cocolo Kitchen KYOTOでは、
もともとアメリカ生まれで、
日本ではあまりメジャーではなかったグラノーラを、
日本でも、ひとつの文化として定着させると同時に
Made in Japanのグラノーラを発信していくことを
目指しているそう。

毎日のはじまりやおやつのひとときに
手軽に摂りやすいグラノーラ。

おひとりおひとりのヘルシー&キレイを
サポートしてくれるアイテムを
ぜひチェックしてみて下さい。

京都・本くず氷(アイスキャンディー)

UCHU wagashi(和菓子)

ダイズ サンドウィッチ(サンドウィッチ)

スターバックスコーヒー(カフェ)

大起水産 街のみなと(デリ)

吉祥菓寮(和洋菓子店)

菓樂(和洋菓子店)

おたべ(八ッ橋販売)

聖護院八ッ橋総本店(京名物八ッ橋販売)

京ばあむ(和洋菓子の実演販売)

京ばあむは、
宇治抹茶と京都産豆乳を使用。

幾重にも焼き上げた、
しっとりふんわり食感が特徴の
ソフトタイプのバームクーヘンです。

・京都産の豆乳
・口溶けの良い国産100%の小麦粉を合わせたスポンジ生地
・宇治抹茶に煎茶をブレンドした抹茶生地
が見事な連携プレーで味の競演を果たしている
京バウム。

TVで取り上げられたこともあり、
フジテレビ「もしもツアーズ」では
京都地元タウン誌記者が本気ですすめる
今一番買いたいおみやげ争奪戦SPにて
登場したこともあります。

京都らしい洋菓子をお探しなら、
「京ばあむ」を候補の1つとして
考えてもよいかもしれませんね。

都松庵(和洋菓子)

都松庵は、昭和25年創業の
京都堀川三条のあんこ屋さんです。

あんこの魅力と可能性を追求し、
あんこの概念にとらわれない発想で、
様々な商品を提案してきました。

例えば、
小豆のケーキ 小麦粉フリーのアンコのケーキは、
小麦粉のかわりに
生あんを使用しているという新感覚スイーツ。

和菓子職人の腕に支えられて生まれる
あんこの新発想に出合えるかも。

七條甘春堂(和菓子)

菓匠「七條甘春堂」は慶応元年から
七代続く京菓子のお店。

お店は、京都・三十三間堂のすぐそばに
ありますが、
このたび京都駅前でも
手作り和菓子体験教室が開催され、
本場の和菓子作り体験が、
より体験しやすくなりました。

旅籠屋‘利兵衛’(和菓子)

松富や壽 菜采堂(京都食材物販)

京乃雪(化粧品)

京のおしろい落とし(化粧品)

京都しゃぼんや(無添加コスメの販売)

加美屋(コスメ・雑貨)

京都六角館さくら堂(化粧筆専門店)

キテキテ(服飾雑貨)

京あめ クロッシェ(飴)

ぽっちり(がま口専門店:雑貨販売)

井和井(お香・雑貨)

京つけもの 本家こじま(漬物販売)

おちゃのこさいさい(唐辛子)

京洋菓子司 一善や(京洋菓子)

薬 マツモトキヨシ(ドラッグストア)