神戸どうぶつ王国アクセス方法と駐車場料金は?
神戸どうぶつ王国は、
生き物たちとのふれあいが楽しめる
テーマパーク。
全天候型で、
空調が効いているエリアもあるので、
雨の日でも過ごしやすいのは
特に子供連れのご家族にとっては、
ありがたいですよね。
今回は、そんな
神戸どうぶつ王国のアクセス方法と
駐車場や料金についてご紹介します。
目次
神戸どうぶつ王国へのアクセス方法
神戸どうぶつ王国へは、
公共交通機関、マイカーのどちらでも、
三宮から比較的短い時間で行くことができます。
車で行く場合の最寄ICは?
最寄のインターチェンジは、
「阪神高速 京橋IC/生田川IC」となります。
インターチェンジを降りて、
ポートアイランド/神戸空港方面へ進むと
約15分で神戸どうぶつ王国に着きます。
※阪神高速3号線「京橋」インターからポートアイランド神戸空港方面へ。
※阪神高速5号湾岸線からは、ハーバーハイウェイでポートアイランド、神戸空港方面へ。
神戸どうぶつ王国の場所は、
ポートアイランドの南端です。
「京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)」駅の
すぐ横に位置しており、
空港大橋2ツ手前の交差点を右折すると
300mで入り口に到着します。
電車で行く場合の最寄駅は?
JR・阪急・阪神 三宮駅(三ノ宮駅)から
ポートライナーに乗車、
神戸空港方面へ約14分乗車。
最寄駅は
「京コンピューター前(神戸どうぶつ王国)」駅で、
神戸どうぶつ王国は、駅下車すぐです。
神戸空港からは、三宮方面へ約4分乗車。
同じく、
「京コンピューター前(神戸どうぶつ王国)」駅下車すぐです。
タクシーで行く場合の所要時間は?
ポートライナーを利用せずに、
三ノ宮駅・神戸駅からタクシーを利用する場合、
各駅からのタクシーでの所要時間は
以下のとおりとなっています。
各線三宮駅からタクシー約14分
JR新神戸駅からタクシー約20分
神戸どうぶつ王国の駐車場料金は?
車利用で、マイカーを利用して
神戸どうぶつ王国へお出かけする場合に
気になるのが、駐車場の有無。
駐車場はあるの?予約は可能?
神戸どうぶつ王国には、
併設された駐車場はあります。
収容台数は、以下のとおりです。
・普通車:1,200台、
・福祉車両用車(普通車):8台
・大型車:50台
施設側に確認したところ、
駐車場の予約制度は、残念ながらないようです。
過ごしやすさという意味では、
混雑がましな平日に訪れるのがベストですが、
週末をはじめ、ゴールデンウィークをはじめとした
長期休暇は家族連れでにぎわい、駐車場も混み合います。
、
そのため、
この日に行きたい!というご希望がある場合は、
開園時間少し前には
神戸どうぶつ王国に到着を目指して、
早めにお出かけされることをおすすめします。
生き物たちも、昼下がりや午後よりは、
どちらかというと、
午前中の方が活動的だったりする傾向が
あるように思います。
園内をたっぷり楽しむという意味でも、
スタートダッシュを重視して、
早い時間帯での入園を目指すのがおすすめです。
駐車場料金お値段はいくら?
駐車場料金は、
時間制ではなく、
いずれも終日料金となっています。
料金区分は
普通車と大型バスで分かれており、
以下のとおりとなっています。
普通車:500円(終日)
大型バス:2,000円(終日)
最後に
神戸どうぶつ王国へのアクセス方法について、
イメージがつかめましたでしょうか。
神戸どうぶつ王国は、
もともと「神戸花鳥園」と呼ばれていた施設が
諸事情により、生まれ変わったものです。
オオハシをはじめとした鳥類だけでなく、
カピバラやアルパカ、カンガルー、
果てはペンギンまで暮らしています。
また、
ラクダライドなど、
通常動物園ではできないリアルな体験も可能!
神戸どうぶつ王国ならではの思い出づくりを
楽しんでみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
他の記事もどうぞごゆるりとお楽しみください。