エキスポシティのベビーカー貸出、おむつ替えと授乳の場所
今回はエキスポシティにベビー連れて行った時、
赤ちゃんのお世話に便利な情報をまとめてご紹介します。
目次
多忙な子育てママこそエキスポシティでリフレッシュ!
正直、子育て素敵な瞬間がたくさんある一方で、
大変な場面の方が多かったりしませんか?
エキスポシティは大混雑が予想されます。。
そう聞くと、人ごみにベビーを連れて出かけるのは
気が引ける一方で、
大変な子育て中だからこそ、
ぜひママはリフレッシュすべき!
とも思います。
子育て中で育児休業をとっていたり、
あるいはお仕事をしていない場合は、
お勤めしている方に比べて時間の融通がききますよね?
週末は大混雑が予想されるので、
やはり行くなら「週半ばの平日」がねらい目です。
エキスポシティ内のおむつ替えや授乳、ベビーカー貸出場所
さて、
赤ちゃんを連れて出かける時に気になるのが、
ベビーカーとおむつ替えや授乳の場所。
ベビーカーがあったら、抱っこせずにすむので
便利なのはよくわかっているけれど、
ベビーカーを持って混雑する電車やバスなど
公共交通機関を利用するのは気が重たいものです。
そんなお母さま方に役立つ情報をと思い、
①ベビーカーの貸出と②おむつ替え、
③赤ちゃんの休憩場所をマップ上でチェックしてみました。
①黄色の○・・・ベビーカー貸出
②オレンジの○・・・おむつ替えコーナー
③緑色の○・・・赤ちゃんの休憩場所
エキスポシティでのベビーカーの借り方は?
ららぽーとエキスポシティで、
ベビーカーを貸りることができます。
ベビーカーの貸出場所は1Fと2Fにあります。
また、ベビーカーの貸出は
「コインリターン式」のシステムとなっています。
これは、貸出時に
100円硬貨を渡してベビーカーを受け取り、
ベビーカー返却時に、返却を受けるというシステム。
乗り捨て防止対策なのでしょうか?
なので、
お手元に100円玉のご用意をお忘れなく!
エキスポシティの駐車場どこにとめる?
さて、
もしエキスポシティに車で
ベビーちゃんを連れてお出かけする!
という場合には、ベビーカーの貸出位置からすると、
立体駐車場のCの1階か2階が最もおすすめ、
次いでAの1階がおすすめ、ということになります。
距離的には、平面駐車場よりも立体駐車場の方が
歩く長さが短くてすみ、
天候の影響を受けにくいのでよいかも。
とはいえ、こればかりは混雑と誘導の
兼ね合いがあるので、
思うようにはいかないかもしれないですね。
ただ、
どうか赤ちゃん連れでお出かけされる方は、
エキスポシティの駐車場を狙ってください。
本サイトでは、エキスポシティの駐車場が
混雑しているときの対策として、
万博公園の駐車場もご紹介していますが、
万博公園の駐車場からエキスポシティまでは、
大人の足でそれなりに歩くと時間がかかります。
よって、特に
暑い時期、寒い時期は、赤ちゃんには刻で、
発熱や風邪の引き金にもなりかねません。
赤ちゃんに限らず、
まだ足元おぼつかない幼い乳児さんたちも、
途中で歩き疲れてしまうかも…。
くれぐれもお子様たちの事情を考えて
優先してあげて下さいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ぜひ他の記事もごゆるりとお楽しみ下さいませ☆