今回は、
京都嵐山に位置する
天龍寺塔頭 宝厳院をテーマに、
紅葉ライトアップの混雑や
おすすめの楽しみ方について、
知っておくと便利な
ちょっとした豆知識とともに
ご紹介します。

[ad#expo-top]

宝厳院の紅葉は見ごたえ満点

嵐山の中でも、
屈指の紅葉スポットのひとつが
『宝厳院』。

宝厳院は、室町幕府の管領
細川頼之が聖仲永光を迎え創建。

秋と春だけに、
特別に一般公開されており、
雅な景観を愉しむことができます。

宝厳院のお庭は、回遊式庭園。

昼間は、
緑の苔と、錦色に染まった
紅葉のコントラストが見事で、
粟生光明寺と同様に、
散り紅葉の美しさも楽しめるのが、
このお寺の魅力のひとつ。

そして、
宝厳院のもうひとつの見所が、
夜のライトアップだったりします。

参道には路地行灯がともされ、
足元をほのかに照らし出し、
頭上には、約700基もの
ライトで照らされた紅葉のトンネルが
広がります。

昼間とはまた趣の異なる、
幻想的な風景を愉しむことができます。

宝厳院ライトアップ期間2016はいつ?

宝厳院ライトアップ期間アクセス
出典:http://photograph.pro/wallpaper/11126197_HD.html

宝厳院の2017年のライトアップ期間は

11月11日(金)~12月4日(日)
となっています。

期間中、無休の予定だそうです。

また、拝観時間は、
17:30~20:30(最終受付 20:15)
です。

最終受付は「20:15」となっていますが、
急ぎ足でみるのはあまりにも惜しい風景なので、
極力時間に余裕をもって来訪されるのが
おすすめです。

宝厳院ライトアップ料金とアクセス方法、拝観料

宝厳院の庭園拝観料は、
庭園:500円(夜間:600円)
です。

また、アクセスは、
嵐電嵐山駅より徒歩5分
となっています。

駅近のお寺で、ライトアップも
評判が高いことから、
秋になると混みあうのが宝厳院。

そこで、
混雑を緩和したい・・・!という方は、
あえて最寄りの嵐電嵐山駅を外して、
「JR嵯峨野嵐山駅」を利用してみてはどうでしょうか?
JR嵯峨野嵐山駅は、
JR京都駅を結んでおり、ほどなく京都市内に出れます。。

また、
渡月橋の向こう岸まで、
少し歩く必要があるものの、
阪急「嵐山駅」まで歩く
という方法もアリかと思います。

特に、阪急嵐山駅は始発駅なので、
順番を待ちさえすれば、
座って帰れる可能性が高まります。

[ad#expo-mid]

宝厳院混雑状況とライトアップ攻略方法

宝厳院のライトアップは、
人気が高く、紅葉の時期は
とにかく混みます。

夜のライトアップは、
17:30開始ですが、
この時間を目指して行っていたのでは、
行列に巻き込まれること必至。

よって、
遅くともライトアップ開始の
30分前(17時前)に到着しておくと
そのあとがスムーズに進みやすいかと思います。

あるいは、
とにかく混雑を避けたい、
というのが目的なら、
あえて受付終了のタイミングを
狙って入ると、比較的混雑に巻き込まれずにすみます。

宝厳院紅葉観覧の所要時間は?

宝厳院は、広大な庭なので、
庭をひととおりまわるのにも、
約40分~60分と、結構な時間を要します。

特に、混雑時は、
自分たちのペースで歩けなかったり、
狭い参道を歩く必要があったりで、
思うタイミングで思う場所に
到達できないこともままあるかと思います。

そんな場面で
意外と困るのが、お手洗い・・・!

差し迫ると、笑いごとではない
深刻な問題になるので、
ぜひお庭を散策し始める前に、
お手洗いを済ませおくことをおすすめします。

ぜひ、
準備万端で、秋の素晴らしい
風景の贈り物を満喫下さい!

最期までお読みいただき、ありがとうございました。
どうぞ他の記事も、ごゆるりとお楽しみ下さい。

[ad#expo-down]
[ad#headlines]