「くろぎ茶々」が、
ギンザシックスにオープンしました。

予約なしで、
名店の美味しいランチ
が味わえる
とあり、
ギンザシックスの中でも
人気を誇るお店です。

今回は、そんなくろぎ茶々の
混雑状況や待ち時間、
メニュー、絶品手土産、営業時間など、
知っておくと便利な情報をまとめてご紹介します。

[ad#expo-top]

くろぎ茶々ギンザシックスの特徴とは?

くろぎ茶々は、
和食料理人「黒木純」氏
京都の老舗茶舗「福寿園」
お茶を使った料理・お菓子を
プロデュースするお店です。

くろぎ茶々ランチ混雑予約

くろぎ茶々では、
もともと予約が大変とりにくかった
名店「くろぎ」のランチが、
予約なしに
比較的リーズナブルに
味わえる点が好評です。

くろぎ茶々では、
お茶やお料理との
絶妙なコラボを楽しみつつ、
のどごしのよい絶品の
生菓子も味わえます。

また、
お茶も複数種類を
幾通りもの飲み方で堪能することができる上、
販売もされているので、
ご自宅に持ち帰ることも可能。

くろぎ茶々アド街常葉手土産

和の風情たっぷりのお料理や、
香り高くも深いお茶の味わいを、
上品に五感全体で
愉しむことができます。

くろぎの黒木純氏とは?プロフィールと道のり

それにしても、
なぜ、
そんなにくろぎ茶々のランチが
人気なのでしょうか。

また、くろぎ茶々の
「黒木 純」さんとは
どんな人なのでしょうか?

くろぎ茶々をちょっぴり深く知るために、
少しまとめてみました。

黒木純さんのプロフィール

くろぎ予約ランチおすすめ人

黒木純さんは
日本料理店「くろぎ」の
オーナー兼料理長。

生年月日は、1978年8月16日。

ご出身地は、宮崎県宮崎市だそう。

割烹をいとなむ両親の下に生まれ、
幼少期よりお父様が包丁をさばく姿を
間近に見ながら育ったそうです。

黒木純さん料理人としての道のり

そんな黒木純さんは、
文武両道で学業にも打ち込む一方、
高校卒業後は、
他の同級生が大学に進学する中、
一途に料理人の道を目指します。

上京して「京味」で修業。

その時、
「和食の神」とも言われる
西健一郎氏を師と仰ぎ、
「和」の道を突き進むことに。

始めての自分のお店、最初は閑古鳥?

くろぎ銀座シックス営業時間

2007年、黒木純さんは
29歳で「湯島121」をオープン。

今や名店として名をとどろかしている
黒木さんのお店も、
オープン当初は、閑古鳥
鳴いていたのだそう。

金策に奔走する日々。一方で、

本当においしいお料理を、
実直に提供する努力をおこたらなければ、
必ずや認められるときがくる。

そんな師匠のことばを胸に
日々精進を続ける黒木さんのお店は、
やがて口コミで評判になり、
またたく間に、にぎわいを見せる名店へと
変化していきました。

「くろぎ」の誕生、ミシュランの星獲得

黒木純ランチ予約混雑
出典:http://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/759/875/html/04.jpg.html

そして、
2010年、に店名を変更し、
現在の「くろぎ」になりました。

11、12年とミシュラン1つ星を獲得。

予約半年待ちともいわれるディナーは
極めてベーシックで
骨太な和食を提供する一方で、
ランチではなんと1000円ほどで、
原価率500%超えの鯛茶漬けを提供するなど、
予約必至の人気メニューとなっていました。

和の鉄人アイアンシェフとしてメディアTV出演も

黒木純アイアンシェフ
出典:http://news.ameba.jp/20121205-419/

黒木純さんは、料理人として、
メディアにも登場されています。

2012年10月26日からの放送回以降、
「アイアンシェフ」で
「和の鉄人」としてTV出演し、
その手からまるで魔法のように
数々の逸品を生み出しました。

2012年の大晦日には、
「世界の鉄人ドリームマッチ!
アイアンシェフ生対決スペシャル」にて
初代和の料理の鉄人
道場六三郎との料理対決をしたことも。

現代の和食界を牽引する料理人、
若き和食の鬼才、「若き鉄人」として、
注目を集めました。

また、メディア出演の他にも、
JALの機内食の監修を務めるなど、
多彩な活躍をされています。

銀座シックスのくろぎ茶々とは?

さて、
話をギンザシックスに戻しますね。

そんなくろぎさんが手がける
ギンザシックス内にオープンした
お店が「くろぎ茶々」です。

そして、
「くろぎ茶々」には、
とある特徴があります。

くろぎ茶々の特徴とは?

くろぎ茶々お土産スイーツ持

くろぎ茶々の特徴とは、
「和食」と「お茶」という、
興味深い饗宴を楽しめる点。

お茶は、まさに古来からの
日本人の文化のひとつ。

そして、
宇治茶は京都ではぐくまれる
ブランド茶のひとつ。

くろぎ茶々は、
そんなお茶の存在感を大切にしながら、
職人の手仕事が加わった
お料理やお菓子を通じて、
訪れる方々と茶の世界をつないでいます。

くろぎ茶々の席数が少ない理由

くろぎ茶々には、
イートインスペースが設けられています。

ただし、
すごくこぢんまりしていて、
座席数は、たったの5席!

席数をあえて絞るのは、
「会話を楽しむため」なのだそう。

全部自分の目の行き届く範囲で
クリエイティビティを出せるようにしたい
そんな、くろぎさんのこだわりが
お店の造りにも、垣間見えます。

[ad#expo-mid]

くろぎ茶々のメニューと料金ランチのお値段は?

くろぎ茶々ランチメニュー値

くろぎ茶々では、
湯島名物「鯛茶漬」のコース
が楽しめます。

メニューとお値段は、以下のとおり。

●くろぎの鯛茶漬け 2,500円

銀座シックスランチくろぎお

2017年4月の
ギンザシックスオープン時現在、
イートインでは鯛茶漬けのメニューのみ
提供されています。

たった1種類だけ?
と思う方もいらっしゃるかもしれません。

ところが、
この鯛茶漬けが絶品で、
オープン早々味わった上に、
再訪したいという方もいるなど、
かなりの評判なのです。

くろぎランチの人気メニュー鯛茶漬

くろぎ茶々お膳ランチ

もともと、
くろぎさんのお店は、
湯島にありました(現在は移転済)。

そして、
鯛茶漬は、美味ランチをリーズナブルに
食べられるランチとして人気がありました。

ただし、
予約が必要。

しかも、
移転前のくろぎさんのお得なランチは、
電話予約という高いハードルがありました。

移転直前には、人気のランチが
メニューからなくなるとの悲報に、
もう頂けないのだなぁ、と淋しく思う方も
いらっしゃったほどです。

そんな人気のメニューが
ギンザシックスに登場。

しかも、
予約なしで鯛茶漬をいただける
という新スタイルであったため、
くろぎのファンの方々にとっては、
嬉しすぎる出来事として
受け止められているようです。

銀座シックスのくろぎのランチは受付順呼出し

銀座シックスのくろぎは、
予約制ではありません。

予約は受けずに、
受付は、当日来店順に受け入れする
方法がとられています。

満席の場合は、まず受付を行い、
お席の用意が出来次第、お店の側から
お電話を下さるという仕組みになっています。

銀座シックスくろぎの混雑状況、待ち時間はどれぐらい?

くろぎ茶々ランチ混雑予約

くろぎは、人気のお店なので、
受付を行ってから、
実際にお席に案内されるまでの時間は、
その日の状況によって変わります。

朝早い時点で行ったけれども、
90分ほど待った。

という方もいる一方で、
11時頃で1時間待ちと告げられたけれども、
実際には30分ほどで入店できた。

あるいは、
うまくタイミングさえあえば、
「おひとりであれば、すぐに案内できます」
との嬉しいお声をいただけることも。

とにかく、
座席が5席しかなく、
事前予約ができないのが、
銀座シックスのくろぎの特徴。

銀座シックスのくろぎで
待ち時間なく食事をしたいと思えば、
まずは、お店に赴いて、
受付をするしかありません。

大人数での訪問だと、
人数分のお席があくまで
一定時間待たなければならない可能性について、
ある程度の覚悟が必要かと思います。

そのため、
どうしてもくろぎでランチを、
と思われる場合には、やはり、
その日一番の早めの受付を
狙われるのがよいのではないでしょうか。

順番がくれば、電話がかかってきて、
呼び出しをいただけるので、
受付さえすまえておけば、
呼び出し時間までは、
施設内の散策を楽しむことも可能です。

くろぎ茶々の鯛茶漬けで3種のお茶を味わう

さて、
くろぎ茶々でいただける
メニュー「鯛茶漬」は、
用意された2種類のお茶から
好みの方を選んで、
お茶漬けとして味わうというもの。

ただ、好みのお茶を
選ぶだけではありません。

「鯛茶漬コースでは3つの形で
お茶が飲めるよう工夫されています。

1つめは『食前茶』。
グラスで玉露が楽しめます。

くろぎ茶々お土産スイーツ持

そして、
2つめは、茶漬にかけるお茶。

最後は、
甘味に合わせるお茶。
こちらも2種類から選べます

例えば、
鯛茶漬けに掛けるお茶は、
玄米茶か深蒸し茶を選びます。

京都の深蒸し茶は珍しいそうなので、
是非お試しを。

湯島のくろぎさんとは違い、
お代わりが出来ないと思っていたら、
ご飯のおかわりを薦めていただけたり。

鯛はもちろん、
つやつやのご飯は固めに炊かれており、
かむほどに甘みが広がり、美味しいです。

お茶といっても、
種類やシチュエーションによって、
味わいも様々に変化します。

お料理やお菓子とともに、
お茶そのものを味わうのか、
茶づけのように、他素材とのコラボの中で
それぞれの味わいを感じるのか、
によっても、また印象が異なります。

くろぎ茶々の
内装は割烹スタイル。

「職人の対応を楽しみながら日本の文化を感じられる内装になっています。料理長との会話を楽しんでください」。

とのこと。

ちなみに、
お茶席のご亭主という、
立ち位置で、お店をきりもりされる
店長さん。

実は、
お茶ソムリエの資格
お持ちだそう。

お料理だけでなく、
お茶とお料理のお話も、
とても丁寧に説明していただけるので、
会話もはずみそうですね。

お料理だけではなく、
職人技が光る、美しい所作や、
そこから生み出される一品一品を
カウンターでゆっくり味わう。

くろぎ茶々では、
本家「くろぎ」で大切にしているおもてなしを、
そのままの形で体感することができます。

そんな、
たいへん穏やかで、ある種贅沢な
ひとときを、くろぎ茶々でのお食事を通して
得てみてはいかがでしょうか。

くろぎ茶々常葉は手土産にも最適の絶品スイーツ

くろぎ茶々常葉アド街ック天国

くろぎ茶々では、
絶品スイーツと評価の高い
和スイーツ「常葉」も販売されています。

実は、この常葉、
なんともいえない食感と味わいを
兼ね備えたスイーツなんです。

くろぎ茶々の常葉はアド街おすすめの絶品スイーツ

常葉は、くろぎ茶々の絶品スイーツとして
4月のギンザシックスオープンにあわせて
放送されたアド街ック天国で紹介されました。

きなこや黒蜜も添付されていますが、
あえてそれらをかけずに、
そのままの味わいを楽しむのがおすすめ!
との声も聞こえてくるほどです。

常葉は2種類「白小豆」と「白練」の違いは?

「常葉 白小豆」と「常葉 白練」があり、
白小豆が抹茶の葛餅&白小豆餡
白練が抹茶の葛餅&クリームチーズ
という違いとなっています。

テレビ効果も手伝って、
4月オープン当初は、
11時時点で、白練が完売するなど
繁盛ぶりをみせていました。

銀座シックスアド街スイーツ常葉白練

くろぎ茶々の常葉「白小豆」

●「常葉 白小豆」税込3,240円

抹茶の葛餅はとぅるんとぅるんの食感。
白小豆餡はとってもお上品な甘さで風味豊か。
きなこと黒蜜が付いていましたが、
無い方がいいくらい完成された美味しさ。

くろぎ茶々の常葉「白練」

●「常葉 白練」税込2,916円

クリームチーズに、
本くず粉で作った抹茶のくず餅のようなものが
のせられています。

わらび餅よりもしっとりしていて、
くずよりもモチモチしている
触感は、くろぎならではの味わい。

ありそうで、実は
あまり見かけることのなかった、
クリームチーズと抹茶の
意外かつ絶妙なコラボ。

クリームチーズの酸味と甘味が
見事にマッチしたスイーツとなっています。

常葉はパッケージも粋!日持ちは短め

木箱に入り、美しく結ばれた
パッケージも上品で魅力的。

ここぞというときのお土産や
贈答品として、
活用してみるのもよいのではないでしょうか。

ただし、
くろぎ茶々の常葉は、
生菓子ゆえ、日もちは翌日まで
賞味期間が短いです。

くろぎ茶々のお干菓子も見た目愛らしい

もし、
賞味期限の短さが気になるようであれば、
お干菓子も洒落ていて素敵です。

くろぎ茶々スイーツおすすめ

税込1,296円

古くから愛されている干菓子は、
お茶うけにもぴったり。

くろぎ茶々のお干菓子は、
「いつ何時にも合う干菓子」をテーマに、
徳島県産の純度の高い和三盆を用いて
型打ちされているそう。

和三盆の上品な味と
宇治抹茶のほのかな香りが
楽しめます。

くろぎ茶々の営業時間と概要

●カテゴリー:フーズ、日本料理、菓子、茶、

●営業時間:
10:30 – 20:30
(イートインLO: 20:00)

●平均価格: ¥2,000~¥3,000
●座席数:5席
●予約:不可
●サービス: 禁煙, テイクアウト可
●免税サービス:1F免税カウンターにて一括対応
●その他:イートイン(カフェ・デザート)併設

いかがでしたでしょうか。
ギンザシックスに行かれる機会がありましたら、
ぜひくろぎ茶々で絶品の数々に
ふれてみてはいかがでしょうか。

長文最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。

どうぞ他の記事もごゆるりと
お楽しみ下さい。

[ad#expo-down]
[ad#headlines]