ららぽーとEXPOCITY(エキスポシティ)内には
たこ焼き発祥のお店「会津屋」も登場します!

[ad#expo-top]

大阪のたこ焼きのはじまりは?

takoyaki

大阪のたこ焼きは、
「ラヂオ焼(又はラジューム焼)」と呼ばれるものを
昭和8年に会津屋の初代遠藤留吉が拵えたことが
その起源だと言われています。

ラヂオ焼には、肉 やコンニャクなどが入っていたそうですが、
その後、”もっとおいしい大人の味にしたい”との思いから、
試行錯誤と改良が施された結果、
生まれたのが、いわゆる今の「大阪のたこ焼き」の原型。

その『明石のたこ』と『ころも』に味をつけて焼いた、
大阪のたこ焼が生まれたのは、
ラヂオ焼が登場してからわずか2年後の
「昭和10年」だったようです。

[ad#expo-mid]

ホンモノのたこ焼きに求められる条件とは?

今日、世間には様々なたこ焼きが溢れています。

関西にお住まいの方でも、たこ焼きと聞くと
青のりや、うまみたっぷりの
濃厚なソースがかかったたこ焼きを
”定番のカタチ”として思い浮かべるのではないでしょうか?

ところが、
会津屋のたこ焼きは、それとは似て非なるもの。
ホンモノのたこ焼きとは、

・ソースをつけなくても味わいがある。
・手も汚さず冷めてもおいしい。

というのです。

そんなたこ焼きを地道に作り続けるのが
元祖たこ焼の会津屋で、
その道のりは70数年にものぼるとか。

takoyaki02
出典:http://mainichi.jp/select/news/20151021k0000m040069000c.html

がんこなまでのこだわりが
会津屋のたこ焼きの美味しさを
高めてきたことは間違いありません。

会津屋はミシュランで粉もの初選出の実績店

さて、会津屋のたこ焼きは、
なにわの味、大阪の味の代表選手であるだけでなく、
なんと、
ミシュランの関西三ツ星に
選出された実績も持っています!

実は、ミシュランに認められて
ランクインしたのは、粉もの業界では
会津屋が初選出の快挙だとか。

ミシュラン:関西の三つ星はこれ 「粉もん」も初選出

エキスポシティを訪れた折には、
大阪名物たこ焼きの中でも、
元祖を名乗るホンモノのたこ焼きを、
ぜひ賞味しておきたいものです。

[ad#headline]
[ad#expo-down]

たこ焼き発祥のお店 会津屋 公式サイト

【粉物・大阪】
たこ焼き発祥の老舗。伝統を守るた
こ焼きと、新たに牛すじ焼(ねぎ焼)
や焼きそばも販売する新業態。