ニフレル動画で生き物をバーチャル体験「わざ」
新体感のミュージアム風水族館として
人気を博しているNIFREL(ニフレル)。
その人気のヒミツの一端は、
これまでの水族館や動物園のイメージに対する
常識を覆す、様々な斬新な仕掛けや展示方法にあります。
そこで、今回はニフレルの7つのゾーンのうち、
「わざに触れる」のゾーンより、
生き物たちの姿をとらえた
いくつかの動画で館内の雰囲気をご紹介します。
「わざ」にふれるの
ゾーンでは、様々な面白い生態の生き物に
出会うことができます。
オオテンジクザメのように大きなサメから、
イカなのに、のしのしと歩いて、不思議な色の変化を
楽しませてくれる「ハナイカ」まで、
大きさも様々。
色・カタチも様々な生き物たちが、
館内にひしめきあっています。
実は、
このコーナー、ただ見るだけではありません。
体感ゾーンにも工夫がこらされています。
今回の動画では撮り切れていないのですが、
NIFREL(ニフレル)のスタッフの方がいらっしゃって、
指を水に中に入れてもよい水槽があります。
その中には小さな魚たちがいて、
指のおそうじをしてくれるので、
こそば痒い、すごく不思議な体感を
楽しむこともできます。
また、大きな水槽は、上部が開口していて、
すぐ目の前を行き交う魚たちが
より間近に感じられます。
ごはんタイムにうまくあたればとてもラッキー!
魚たちに餌を与える様子を見ながら、
エイが普段の泳ぎ方とは真逆に、
お腹を上に向けて、餌を食べる姿を見ることができたりもします。
ニフレルには、言葉や映像だけでは
語り切れないたくさんのサプライズがあります。
ご興味のある方は、
ぜひ、足を運んで体感してみて下さい!