★三井住友VISAカードで賢くお買い物【年会費永年無料&ポイント3倍】今すぐチェック!★

エキスポシティ観覧車いつから?オープン日決定!

LINEで送る

エキスポシティに登場する大観覧車
レッドホースオオサカホイールの
グランドオープン日が決まりました。

2016年7月1日

日本最大の観覧車が、
ついに動きはじめます。
大観覧車の最新情報については、
こちらよりご確認ください。

#スポンサーリンク#

大観覧車の正式名は?

ところで、
エキスポシティの大観覧車に
名付けられる正式名称をご存知ですか?

大阪の観覧車の有名どころと言えば、
海遊館そばの観覧車は、地名をとって、
「天保山 大観覧車」。

都会のど真ん中にビルに挟まれて
佇む真っ赤な観覧車は、
ショッピング施設の名前をとって、
「HEP FIVE観覧車」と名付けられています。

一方、
エキスポシティの大観覧車には、
エキスポシティ関連の名前は
まったく入りません!

レッドホースオオサカホイール」という
正式名称になることが決まっています。

「レッドホース」って、
聞きなれない名前ですよね?

会社のロゴマークがこちら↓

redhorse

名前のまんまで、
赤い馬がロゴに
組み込まれています。

当初は「オオサカホイール(仮)」という
名称になる予定だった
エキスポシティの観覧車。

なぜ最終的に「レッドホース」が
冒頭につけられたのかについては、
企業の広告戦略をめぐる
裏事情がありそうです。

ちなみに、
エキスポシティの大観覧車の
メーカー・施工業者については、
案外知られていなかったりします。

こちらの記事
観覧車メーカーについての記事を
書いておりますので、
ご興味があれば、併せてお楽しみ下さい。

#スポンサーリンク#

なお、以下の内容は
2016年2月時点のものとなっています。

エキスポシティに現在建設中の大観覧車。
現在も着々と施工が続けられています。

expocity

今回は、
大観覧車の工事状況を振り返りながら、
気になる稼働日をテーマにまとめてみます。

エキスポシティ大観覧車の工事状況

現在の工事状況が気になる方は、
こちらからどうぞ!

さて、
日本一の高さを誇る巨大な観覧車が
完成すると言われている
エキスポシティの大観覧車。

いつから動き始めるのか、気になりますよね?

公式サイト上の発表でも、
春情報をいち早く先取りする関西版の春ぴあの情報でも、
「レッドホースオオサカホイール」の稼働日については
現時点では具体的に明らかにされておらず、
「2016年春」と述べられているにとどまっています。

よって、
管理人の勝手な予想ではありますが、
オープン日は、4月半ばから下旬にかけての
週末間近に設定されるのでは!?
と山かけしております。

特に、4月29日以降は、
長い連休に入る方も多く、エキスポシティを
訪れる人も多く見込まれる時期にあたります。

少なくとも、
このゴールデンウィークに合わせる形で
稼働を始めるのではないでしょうか。

#スポンサーリンク#

LINEで送る

サブコンテンツ

このページの先頭へ