キューピー神戸工場アクセス方法や所要時間、駐車場はある?
先日ご紹介した、
≫キューピー神戸工場。
2017年5月より、
オープンキッチンと呼ばれる
キューピーの工場見学がスターとします。
新たな見学コースが設けられる
この工場は、西日本のマザー工場
として位置づけられています。
主力商品を扱い、
商品の生産能力は、
約3割を占める規模を持つ
キューピーのメイン工場のひとつです。
今回は、
そんなキューピー神戸工場へ
工場見学に行く際のアクセス方法と
知っておくと便利な
お役立ち情報をご紹介します。
目次
キューピー神戸工場へのアクセスは?
キューピー神戸工場は、
工場地帯に位置しています。
最寄駅から距離があるため、
近くまで公共交通機関で向かう場合には、
バスを使うとよいでしょう。
工場見学を開催しているメーカーの場合、
工場見学用の専用バスが
運行されることもありますが、
キューピー神戸工場に関する
アクセス方法の運用については、
公式にはまだ明らかにされていないようです。
大阪駅から向かう場合の
キューピー神戸工場へのアクセス方法の
ルート案は、以下のとおりです。
大阪駅
↓
<2駅(14分):JR神戸線新快速・網干行 >
↓
芦屋駅
<1駅(2分):JR神戸線・西明石行>
↓
甲南山手駅
↓
JR甲南山手駅(バス)
↓
<(約9分)30系統(神戸市) 東灘高校前行 >
↓
東部市場南(バス)
↓
徒歩600メートル(7分)
何れにしても、
キューピーの工場見学は
完全予約制となっていますので、
最良ルートについては、
予約時に工場のご担当者に確認されるのが、
最も確実かと思います。
キューピー神戸工場の施設概要は?
キューピー神戸工場の施設概要は、
以下の通りです。
所在地: 兵庫県神戸市東灘区深江浜町27-1
建築様式: 柱RC造・梁S造 免震構造6F建て
工場面積: 建築面積 7,128㎡
延床面積: 32,607㎡
敷地面積: 64,042㎡
竣工: 2016年8月31日
稼働: 2016年10月19日
主な製造品目: キユーピー マヨネーズ、キユーピーハーフ、キユーピードレッシング各種、業務用マヨネーズ・ドレッシング
製造ライン マヨネーズ:5ライン、ドレッシング:3ライン
生産能力: 年間約78,000t
従業員数: 約100名
設計・施工: 株式会社竹中工務店
キューピー神戸工場の工場見学概要は?
キューピー神戸工場の
工場見学の概要は、以下のとおりです。
1開催当たりの定員上限は約30名で、
所要時間そのものは、
約1時間30分となっていますが、
工場施設までの移動時間や
もろもろのお楽しみの時間を考えると、
お住まいの場所が近い場合はともかく、
そうでない場合は、
半日ほどをゆっくりと過ごすような
スケジュール感で楽しむことになりそうですね。
工場所在地: 兵庫県神戸市東灘区深江浜町27-1
所要時間: 約1時間30分
見学内容: 概要説明、マヨネーズのビデオ鑑賞、マヨネーズ・ドレッシング工場の見学、試食
定員: 1名~30名(予定)
キューピー工場の見学ステップは?
見学は3つの場面に分かれています。
1.ホール
野菜や卵の知識、
キユーピーグループのものづくりへの想い、
会社と商品の歴史などを学ぶ。
2.DVD鑑賞
マヨネーズやドレッシングの作り方や
野菜についての映像を鑑賞。
3.製造工程の見学
マヨネーズ、ドレッシングの製造工程を
担当者が説明しながらご案内。
工場見学の開催時間や、
見所などの詳細は、
こちら↓の記事でご紹介していますので、
≫キューピー神戸工場、見学の予約方法や時間は?
よろしければ、併せてお楽しみ下さい。
キューピー神戸工場に駐車場はある?
なお、
キューピー神戸工場に
車で行きたいと思う方は、
駐車場もあるそうです(12台)。
駐車場の確保を行う意味でも、
予約時に、工場のご担当者に
伝達しておくと安心かと思います。
また、
施設内は、階段があります。
車いすの方も、事前に要ご相談です。
赤ちゃん連れの方向けに、
おむつ交換台もあるそうですよ。
神戸工場ご案内係の連絡先は、
以下のとおりです。
電話:078-411-6015
(受付時間:休業日をのぞく 9:30~12:00 13:00~16:00 )
キューピー神戸工場へ要事前連絡のケースとは?
残念ながら、海外の方向けの
英語での施設案内は行われていないようです。
以下に該当する方は、
施設側に事前のご相談をされた上で、
予約なさるとよいでしょう。
・10名以上のご団体
・車椅子をご利用の方
・海外からご来場の方(ご案内は日本語のみ)
最期までお読みいただき、ありがとうございました。
どうぞ他の記事もごゆるりとお楽しみ下さい。