チャイルドスイッチとは?USJ利用方法は?子連れで攻略!
USJやディズニーリゾートなど、
主要なテーマパークで
子連れのご家族のために
導入されている「チャイルドスイッチ」。
今回は、
USJのチャイルドスイッチの
システムの中身とともに、
パーク内でうまく活用する方法を
ご紹介します。
目次
チャイルドスイッチとは?
アトラクションには、
安全のために、
身長制限が設けられていることが
多いですよね?
特に、絶叫系や、
本格的なアトラクションなど、
小さいお子様は乗れないんだけれども、
一緒にいる大人は乗れるし、乗りたい!
そんな時って、
あると思います。
そんなわがままを叶えてくれる
便利なシステムが、
「チャイルドスイッチ」です。
大人が2名以上いれば、
ひとりが子供の見守りをしている間に、
もう1人がアトラクションを
楽しめます。
しかも、待ち時間は
「1回分の待ち時間」でOK!
お子様連れで、
ご家族でパーク内を散策する際など、
ぜひ活用してみて下さい。
チャイルドスイッチの利用方法
出典:http://88you88.jugem.jp/?eid=2929
USJでのチャイルドスイッチの
利用方法はいたって簡単。
①アトラクション入り口で、
クルー(USJのスタッフ)に
●「チャイルドスイッチを利用したい」
と声をかけて下さい。
②この時、
大人のうちの、だれが先に乗るのか、
乗車の順番を伝えるとGood。
③順番がくると、
大人は交互にアトラクションを楽しめます。
この間、子供たちと見守りの大人は、
専用ルームで待機することになります。
チャイルドスイッチ対象アトラクションは?
2016年現在、
チャイルドスイッチの対象アトラクションは、
全部で18種類と、かなり充実しています。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター
●ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
●フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
ユニバーサル・ワンダーランド
●フライング・スヌーピー
●スヌーピーのグレート・レース
●ハローキティのカップケーキ・ドリーム
●エルモのゴーゴー・スケートボード
●モッピーのバルーン・トリップ
●エルモのバブル・バブル
ハリウッド・エリア
●ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
●シュレック 4Dアドベンチャー
●セサミストリート4D ムービーマジック
●スペース・ファンタジー・ザ・ライド
ニューヨーク・エリア
●アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド
●ターミネーター 2:3-D
サンフランシスコ・エリア
●バックドラフト
ジュラシック・パーク
●ジュラシック・パーク・ザ・ライド
●ザ・フライング・ダイナソー
アミティ・ビレッジ
●ジョーズ
最期に
いかがでしたでしょうか?
超ハード系のライドばかりではなく、
わりとマイルドなアトラクションも含め、
ほとんどのアトラクションが
チャイルドスイッチの対象となっているのが
おわかりいただけましたでしょうか?
なので、
幼児さん連れ、赤ちゃん連れのご家族、
特に育児中でなにかと大変なお母さん方!
乗りたいけどガマン・・・せずに、
ぜひぜひチャイルドスイッチを活用して、
めいっぱいUSJを楽しんで、
発散しつくして下さいね!