よやくのり人気おすすめUSJチケットは?予約乗り取り方解説
今回は、USJでの
「よやくのり」の活用方法を
ご紹介します。
タイムロスを少なくしながら、
パーク内をめいっぱい
楽しむための小技として
お役立て下さい。
USJよやくのりとは?
USJの「よやくのり」。
これは、
ワンダーランド内の
対象アトラクションの乗車時間を
指定して予約できる
無料の予約システムのことをさします。
アトラクションの時短が
無料でできるため、
USJでの時間をタイムロスなく楽しむために
ぜひおさえておきたい仕組みのひとつ。
人数、3歳以下の子供の数を
入力して発券します。
予約乗りの取り方、使い方は?
代表者1名が、
全員分のスタジオ・パスを持って、
発券機へ行きます。
発券機の場所は、
対象アトラクションの
近くにあります。
裏面のQRコードをかざして、
あとは画面に表示される
指示に従って予約を行います。
予約券を入手したら、
あとは予約時間まで自由に過ごし、
予約時間になったら、
予約券を持って、
専用の入り口からアトラクションに
乗る形となります。
チケット予約時の注意点
「よやくのり」は
無料の予約システムゆえ、
混雑緩和のための制限が設けられています。
●1度に予約できるのは、ひとつだけ。
●予約時間が過ぎるまで次の予約はできない。
この2点に注意が必要です。
よやくのり人気のおすすめチケットは?
出典:https://www.usj.co.jp/attraction/yoyaku.html
「よやくのり」できる
USJ内のアトラクションは
●エルモのゴーゴー・スケートボード
●モッピーのバルーン・トリップ
●エルモのバブル・バブル
●フライング・スヌーピー
●スヌーピーのグレート・レース
となっています!
※2016年時点
これらの中で、
「よやくのり」でぜひおさえておきたい
人気アトラクションチケットの
おすすめ第1位は、
「フライング・スヌーピー」!
そして、第2位は、
「エルモのバブル・バブル」!
基本的には、回転率が悪く
待ち時間が長くなると予想される
アトラクションから
優先的に攻めるのが
時短のためには効果的。
特に「フライング・スヌーピー」は、
子供たちだけでなく、
大人でも楽しめるの内容なので、
おさえておいて損はありません。
ちなみに、
18時終了なので、時間にご注意下さい!