大阪吹田の万博公園に
2015年11月19日にグランドオープンする
新感覚ミュージアム「ニフレル」。
[ad#expo-top]
そのコンセプトは「感性にふれる」で、
このことばが、施設名称の由来でもあります。
ニフレルの外観
ニフレルの外観は
白亜の建物。
やさしい流線形を描いた
その壁面に、印象的な四角い窓が
いくつも並んでいます。
ニフレルのすぐ裏手には「オオサカホイール」。
既にイメージ画像に登場している大観覧車は
国内最大とも言われており、現在建設中、
2016年春にお目見え予定です。
さて、そんなニフレルですが、
建物の展示フロアは1階と2階に分かれています。
そして、各フロアは、それぞれのテーマを持った
ゾーンに区切られています。
[ad#expo-mid]
1階
わざ
キュレーターとは、飼育員のこと。
生き物が備えているそれぞれの特徴について、丁寧に解説してくれます。
とってもお洒落な色彩の魚たちや、
優雅に泳ぐエイの姿などを、水槽ごしに
ごく間近に見ることができます。
すがた
雰囲気がガラリと変わります。
まるで満点の星を散りばめたような部屋の中に
暗闇の中から浮かぶかのように
配置された、数々の水槽。
その中には、クマノミや
チンアナゴなど、小さないのちがいっぱい!
それぞれ、独特のカタチや形状で
その姿を魅せてくれます。
いろ
13の水槽の中を彩る
あでやかな魚たちの色彩の共演を楽しむことができます。
ふと想起されたのは、海遊館の
グレートバリアリーフエリアの
熱帯魚たちではないでしょうか?
美しい魚たちのファッションショーをめでることができます。
ワンダーモーメンツ
現在、注目されている
福岡県出身のインタラクティブアーティスト
松尾高弘氏の作品。
松尾氏は、身体動作をCG映像や音、光と融合させた、
インタラクティブな創作を得意としており、
作品を通じて夢や記憶を呼び起こす幻想的な体験は、
国境や世代を超えて多くの共感を生んでいます。
ニフレルでは、地球が、
いのちのシンボルとして見事に表現されています。
2階
2階も4つのゾーンに分かれています。
みずべにふれる
水辺に生息する様々な生き物の迫力ある姿を
水槽ごしに眺めることができます。
話題の「ホワイトタイガー」を見ることができるのは、このエリアです。
また、体調3メートルほどもあるイリエワニも、ここで展示されます。
どちらも鋭い牙を持つ肉食動物。
しかし、クリアな水中の中で彼らが活動する姿を
見たという方は、そうそういらっしゃらないと思います。
ニフレルの大きな見どころのひとつです。
うごきにふれる
生き物たちが自由に行き来する空間に
我々ヒトがお邪魔して、その生活の様子を観察する
というスタイルのゾーン。
動物たちが檻の中で展示されるのではなく、
自由に放ちながら多様ないきものが共存する
展示方法は、国内では斬新な試みとして注目を呼びそうです。
檻に入れずに、複数種類を同時に飼うという手法、
実はこれは、ニフレルのスタッフたちが
地道な下準備の期間の中で、あたためてきた企画で、
海の向こうシンガポール動物園等の事例などを参考に
超さを重ねてきた結果だそうです。
つながりにふれる
立体的な映像シアターも。
子ども達が喜ぶかもしれませんね。それに、脚が疲れてきた人にとっては、
ちょうどよい休憩場になるかもしれません。
色鮮やかな模様や不思議なカタチの魚たちをはじめ、
爬虫類や両生類といった水辺の生きもの、
さらには陸上の哺乳類や鳥類まで、
ニフレルで展示される生き物の種類は、
なんと
合計約150種、約2,000点にのぼります!
「感性にふれる」をテーマに、
地球が育む多様ないのちと個性を、様々な角度から表現し、
五感に訴えかけるニフレル!
子どもたちはもちろん大人の感性も刺激してくれそうですね^^
[ad#expo-down]
[ad#headlines]