ららぽーとエキスポシティ傍万博公園の駐車料変更
エキスポシティに隣接する万博記念公園の
駐車料金が、現在の定額制から時間制に
変更されます。
変更の経緯は?
11月19日にグランドオープンを控え、
ついに開業まで30日となったエキスポシティ。
開業後は相当な混雑が予想されます。
その万博公園の駐車場が変更される見通しです。
万博公園の周辺には大阪府が運営する
府営駐車場が5か所あります。
合計すると約4,000台と
結構な駐車台数になり、
駐車場のリアルタイム混雑状況も
Webで公開されていることから、
エキスポシティ開業後の駐車場探しの
際に、便利な情報になると予想されるので、
前回投稿でもご紹介していました。
「ららぽーとエキスポシティへ車でアクセスする時の駐車場と混雑対策 」
現在、万博記念公園の駐車料金は、
平日800円、
土日祝は1,200円の定額制。
長く使う人にはメリットがある一方で、
短時間だけ使う人には、あまりにも
高すぎるとの不評もありました。
【2015.11.07追記】
2015年11月16日より、
時間制の駐車料金に変更されることが
正式に発表されました。現状は上記の利用料金となっていますが、
エキスポシティオープン後は、
こちらの▼新料金が適用されますので、ご注意下さい。
http://www.expo70-park.jp/sys/wp-content/uploads/parking2.pdf
変更の内容は?
そこで、
大阪府は万博記念公園の
駐車料を11月16日以降、
定額制から時間制に改める条例改正を
行う方針を固め、
エキスポシティ開業に伴う来客増加を踏まえて、
増収を狙った舵きりを実行。
変更後の駐車料金は、
【平日】は2時間まで400円、
その後1時間ごとに200円が
加算される仕組み。
【土日祝】は、2時間まで600円、
その後1時間ごとに300円が
加算されるようで、
差が設けられています。
1日の上限は、平日は1,000円、
土日祝日は1,500円となる見通し。
万博記念公園では、
市立吹田サッカースタジアムも
9月に完成、竣工式を終え、
2016年3月頃からはJリーグの試合も
催される模様。
関西の一大エンタメ拠点として
ますます人が集まるスポットになる
一方で、駐車場確保の問題については
さらに厳しさが増しそうです。
特にグランドオープン直後や週末、
イベントの開催日には混雑が予想されます。
そのため、エキスポシティの各施設や
万博記念公園、市立吹田スタジアムへの来訪は、
公共交通期間を使うのが無難で、
オフィシャルサイトでも推奨されていますが、
どうしてもマイカー利用で行く!という方は
想定外の渋滞に見込まれるリスクもあるため、
可能な対策を極力行った上で
向かわれるのがおすすめです。
【関連記事】
ららぽーとエキスポシティへ車でアクセスする時の駐車場と混雑対策