ロフトラボ体験をエキスポシティで楽しもう!
体験型のリアル店舗が充実している
エキスポシティ。
他の施設では味わえない
エキスポシティならではの体験というと、
「ニフレル」や「オービィ大阪」、
はたまた、全国でここだけでしかできない
手作りカントリーマアムが製作できる
「カントリーマアムファクトリー」などが
注目を集めがち。
ですが、
実はエキスポシティで、
こんな体験の楽しみ方もあるんです。
それは「ロフトラボ」に参加すること。
ロフトラボって何?
ららぽーとエキスポシティには、
ロフトがテナントしています。
正式名は「千里バンパクロフト」。
この千里バンパクロフトでは、
ロフトラボと呼ばれるワークショップが、
日にち限定で、テーマを変えて開催されます。
ロフトラボとは、
ロフトが店内に提供するワークスペース。
ただ、商品を陳列して、
お買い物をする場所としてだけではなく、
その場で、商品を活用しながら
モノづくりを体験できてしまう場所、
それがロフトラボの位置づけなんです。
ロフトラボの設置は、
千里バンパクロフトで、全国3店舗目。
エキスポシティがオープンした2015年11月には、
ロフトラボの無料体験なども実施されました。
なお、
ロフトラボの過去記事は↓こちら。ご興味があればどうぞ☆
▶ロフトラボでどんな体験ができるの?
ロフトラボのワークショップ予定
千里バンパクロフトでの
直近のロフトラボのワークショップは、
以下の日程と内容で開催される予定となっています。
UVレジンを使ったピルケースの製作(2016/4/9・16)
「UVレジン」とは紫外線によって硬化する素材。
型に流したり、直接たらしたりと自由な発想で
簡単にオリジナルの作品が作れるそう。
例えば、
これはロフトラボの作品ではないですが、
UVレジンを使えば、こんなに愛らしくキラキラした
チャームが、わずかな時間で作れてしまいます。
春になると、手芸関連の本もよく書店に並びますが、
こんな風に作品ができていく過程を見てると、
思わず自分でも作りたくなってしまいます。
さて、今回ロフトラボでは、そんなUVレジンを使って
愛らしいマスキングテープ柄の
ピルケースづくりが体験できます。
出来上がり予想図は↓こんな感じ。
出典:http://www.loft.co.jp/shop_list/detail.php?shop_id=369
所要時間は約30分。
ロフトラボは、いつでも行われているわけではなく、
開催曜日と、開催時間帯が決まっているので、
参加してみたいなと思う方は、
あらかじめ開催時間帯のみチェックしておくと外しません。
なお、事前の予約は不要。
参加受付は当日行われるので、
気軽に参加できます。
■日時:4月9日(土)・4月16日(土)
午後1時~午後5時30分
※最終受付午後5時
■参加費:1,080円(税込)
■定員:6名(満席の場合は順次ご案内いたします)
■所要時間:30分
■ご予約不要・当日受付いたします。
※ワークショップのお問い合わせは千里バンパクロフト内ロフトラボまたはお電話(06-4864-6210)で承ります。
出典:http://www.loft.co.jp/shop_list/detail.php?shop_id=369
ロフトラボでの製作体験。
ご友人やご家族で参加しても
ワイワイと賑やかに楽しめそう。
しかも、
初めてだと、どんな材料をどのように使えばいいのか
手さぐりで失敗してしまうこともあるけれど、
こういうワークショップだと相談にものってもらえるし、
その場で作品作りができるので、
初めての挑戦へのハードルや失敗のリスクが低くなる印象です。
さらには、一度作ってコツを得たら、
自分の好みのものを選んで
オリジナルの作品作りができたり、
楽しみがどんどん広がる可能性も秘めています。
ただモノを買うだけではなくて、
モノづくりのプロセスや、
手仕事の体験をエキスポシティのロフトラボで
楽しんでみてはいかがでしょうか?
某カード会社のCMではありませんが、
商品はプライスがあるけれども、
体験や思い出はプライスレス!
たくさんのステキなひとときを過ごせるといいですね!
最期までお読みいただき、ありがとうございました。
どうぞ他の投稿もごゆるりとお楽しみ下さい。