観覧車の夜景!エキスポシティオオサカホイールと天保山
エキスポシティのオオサカホイールが
2016年7月1日、ついに稼働し始めました。
目次
オオサカホイールの大きさは?
エキスポシティの大観覧車
「レッドホースオオサカホイール」
は、高さ123メートルを誇る
日本一の観覧車です。
世界の中でも
「5番目」の大きさを誇ります。
ポイントは、
背後に控える「万博記念公園」。
上の写真中の左下に
チラリと写りこんでいるのは
万博のシンボル「太陽の塔」。
オオサカホイールは、
エキスポシティと万博記念公園を
分けるように走る高速道路と
モノレールの沿線に沿って、
ちょうど太陽の塔との2ショット撮影が
可能なロケーションに建設されました。
観覧車と言えば・・・
観覧車と言えば
昼は遠くまで見渡せる
「パノラマビュー」。
そして、
夜は、星空の中に
紛れ込んだかのような
煌めく「夜景」を楽しめます。
観覧車のイルミネーション
観覧車は、
それ自体のイルミネーションも
とっても綺麗で華やか。
こちらは、
天保山の観覧車のイルミネーション。
特に、
クリスマスシーズンには、
むしょうに美しいイルミネーションが
見たくなったりしますよね。
しかし、
観覧車があるスポットなら、
クリスマスシーズンに限らず、
夜のムードを盛り上げてくれます。
大阪一の夜景を眺めることができる観覧車
特に、
梅田スカイビルの
空中庭園展望台からの夜景は、
大阪の中でも屈指の美しさを誇り、
夜の絶景スポットとしても有名です。
エキスポシティの観覧車
オオサカホイールからは、相対する形で、
その美しい梅田のビル群の夜景を
遠方に眺めることができます。
エキスポシティ周辺は、高い建物があまりなく、
開けていて遠くが見通せます。
眼下に大阪モノレールが走りゆく姿を
眺めることができて、澄み晴れた日の
夕焼けも凄く綺麗です。
真夜中もいいですが、
デートなどの一番のおすすめは、
個人的には、この日暮れのタイミングだったりします。
カップルが観覧車でする行為とは?
余談ですが、
とある調べによると、
観覧車に乗るカップルのうち、
なんと、25%がする行為。
それは
kiss♥なんだとか。
デート先での、
大空や夜空に包まれた
たった二人だけの時間。
観覧車から、
きっとたくさんのカップルが
生まれ、
たくさんの忘れられない
思い出が生まれるのでしょうね。
ちなみに、
観覧車といえば、ジンクスがつきもの。
大阪の観覧車のジンクスを
まとめてみました。
≫観覧車ジンクス!オオサカホイールはOK?HEPや天保山は?
ご興味がありましたら、
併せてお楽しみ下さい!